イスラム研究室
東京工業大学 工学院 情報通信系
回路から未来をつくる!
イスラム研究室では、「低消費電力回路」と「次世代コンピューティング技術」をテーマに研究しています。 IoT機器やエッジデバイスなど、これからの社会で欠かせない分野で、省エネルギーなのに高性能な電子システムを実現することを目指しています。
研究の対象は、スマホやパソコンに欠かせない電源回路(LDOなど)、アナログとデジタルを組み合わせた混載回路、そしてコンピューティング・イン・メモリ(CIM)や確率的コンピューティングといった新しい計算方式まで幅広いです。 「回路設計」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、基礎から応用までしっかり取り組めるので、安心して挑戦できます。
研究室は2024年4月にスタートしたばかりの新しい研究室です。 情報通信系野の中で、「物理」と「最先端技術」の両方を体験できる数少ない環境です。 従来のアナログ回路設計は、少ない部品を組み合わせてパラメータを調整することが中心でしたが、 今はアナログとデジタルを融合させて“システムとしての回路設計”を行う時代です。 そのおかげで、これまでできなかった新しい機能がどんどん実現できるようになっています。
プログラミングが好きな人、物理に興味がある人、新しいことに自由に挑戦したい人──幅広く募集しています。 見学や相談も大歓迎ですので、気軽に研究室を訪ねてください。 一緒にワクワクする研究室を作っていきましょう!
お知らせ
Aug 15, 2025 | 超小型真の乱数生成回路に関する研究成果がIEEEのAPCCAS国際学会にアクセプトされました. |
---|---|
Apr 15, 2025 | 真の乱数生成回路に関する研究成果がIEEEのNEWACAS国際学会にアクセプトされました. |
Jan 21, 2025 | オンチップDC/DCコンバータに関する研究成果をASP-DACのUniversity Design Contestに発表しました. |
Oct 04, 2024 | 新しいメンバーが加わりました. |
Sep 28, 2024 | 菊田さんはVDECデザインアワードの奨励賞を受賞しました. おめでとうございます! |
Apr 09, 2024 | イスラム研究室の旅が始まりました. |